大倉山のカイロプラクティック・整体 TAKUMI

肩こりなりやすい人とは?

デスクワーカー

長時間のデスクワークは、肩こりを引き起こす猫背姿勢を招くこと必至。カラダを動かす仕事より、デスクワーカーに肩こりが多いのはこのためです。毎日5時間以上パソコンに向っている人は、特に注意が必要です。

コック、パティシエ

この職業に共通しているのは、ほとんどの時間、下を向いて作業しているという点。
重たい頭(成人で約5キロ)を常に首と肩の筋肉で支えているため、疲労が蓄積し、肩こりを起こします。肩こりの原因となる肩の内旋、猫背姿勢、ストレートネックなどの姿勢になりやすいのもこの手の職業です。

美容師、理容師

腕や手の酷使、中腰姿勢など、背骨に負担をかける姿勢を取らざるをえない職業です。腰痛を抱える方も多いのですが、同時に肩こりも抱えているケースが多いのも特徴です。約3~4㎏もある片腕を、体幹から離れた状態でキープするので、肩や腕には相当な負担となり、疲労が蓄積していき肩こりを起こします。

妊婦、経産婦

お腹が大きくなるにつれて、重心やバランスに変化がおき、妊娠前とは違った箇所に負担がかかることが「肩こり」の原因です。運動不足や筋力低下も肩こりの一因と言われています。

また、妊娠中から産後2~3ヶ月までの間に分泌されるリラクシンというホルモンの影響で、関節がゆるくなっているため、重心やバランス変化の影響を大きく受けることになります。添い寝での授乳、抱っこ、オムツ交換、断続的な睡眠、慣れない子育てへの不安など、肩か凝らないほうが不思議かもしれません。
>>出産後の骨盤矯正について詳しくはこちら

上記の人が絶対に肩こりになるとはかぎりませんが、負担は間違いなくかかっていることを自覚し、定期的なメンテナンスをしていきましょう。

肩こりだけでなく、身体のバランスを整えます

カイロプラクティックプレイスTAKUMIでは、骨盤、背骨(首・背中・腰)の調整にくわえ、肩まわりの関節や筋肉への施術も行います。肩こりだからといって、肩だけの調整をするわけではありません。

全身のバランスを整えるからこそ、体幹は安定し、肩の負担は減っていきます。 再発防止のため、施術以外に「姿勢の改善」にも力をいれています。美しい姿勢を手に入れながら、一緒に頑固な肩こりを改善していきましょう。

>>肩こりの2大原因と対処法
>>お問い合わせ・ご予約はこちらから