【お知らせ】
【3月の臨時休業】
大変ご迷惑をお掛けしますが、以下の日程をお休みいただきます。どうぞよろしくお願い致します。
3/24(月)〜3/26(水)
【新規のご予約に関しまして】
検査による評価と施術の質を保つため1日2組とさせていただいております。
キャンセル待ちをご希望の方は、以下のLINEページからお友達登録をお願いしております。キャンセル待ちの旨、メッセージをいただけましたら、順番にご案内させていただきます。 ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
【コロナウイルスに対する院の対応】
初回カウンセリングに関しては、オンラインで行うことができます(ZOOM)。
なるべく院での滞在時間をすくなくしたい方はぜひご予約時にお伝えください。
当院では新型コロナウイルス感染症の現状の深刻さを真摯に受け止め、自治体の指導に沿った予防対策を実施しております。どうぞ安心してご来院ください
リモートワークをされている方が多く来院されるようになりました。
得に自宅に書斎などがなく、自分にあった机とテーブルをつかっていないため、肩や腰に負担がふえている方の来院が急増しております。
また通勤を行っていたときは自然と歩くことが多かったはずが、リモートとコロナのため外出の機会も減ったのではないでしょうか?
カイロプラクティックはマッサージとは違い「骨や神経系を整えること」によって、つらい肩こりや腰痛の症状を長期的に改善するお手伝いができます。
みなさまの体の中にある「正しい姿勢」や「正しい神経伝達」を呼び起こすことによって、体がどんどんかわっていきます。
整体に行っても治らなかった・・・
マッサージで一時的に楽になっても、またすぐにこってしまう・・・
このような方ぜひご来院ください。必ず皆様のお力になれるはずです。
当院では、整体とは異なるアプローチで身体の歪みをなおします。
整体とカイロプラクティックの違いについてはこちらのページをご覧ください。
大倉山のカイロプラクティック・整体 TAKUMI のページをご覧いただきありがとうございます。 広々とした癒しの空間で、身体のメンテナンスを受けてみませんか?
私たちの身体には、環境の変化に対する「適応力」、自らの力で身体の不具合を調整する「自己治癒力」が備わっています。この素晴らしい力は、身体のあらゆる働きを調整している神経系の働きが、正しく機能しているとき、最大限に発揮されます。
カイロプラクティックは、その大切な「神経」を包みこんでいる背骨や骨盤の調整をすることで、すべての人に備わっている「自己治癒力」を最大限に引き出す施術です。
★☆「自己治癒力」を最大限に引き出すためのカイロプラクティックの3つの特徴!☆★
腰痛、ギックリ腰(急性腰痛症)、腎性腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、股関節痛、肩こり、四十肩、五十肩、 偏頭痛、姿勢が悪い、背中のはり、 慢性疲労、不眠、動悸、息苦しい、めまい、ムチウチ、自律神経失調症、便秘、下痢、お腹のはり、むくみ
生理痛、生理不順、PMS、産後の不定愁訴、産後うつ、産後の適応障害、産後の尿漏れ、産後の恥骨痛、授乳トラブル、産後の眼精疲労、不妊症、二人目不妊
向き癖、頭の形が気になる、反り返り、母乳がうまく飲めない、夜泣き、便秘、抱っこしにくい、うつ伏せが嫌い、中耳炎、開排制限、発達の遅れ
歩き方が気になる、階段を下るのを怖がる、姿勢が悪い、ハイハイがうまくできない、スキップなどの動きがぎくしゃくしている、体を動かすのが嫌い、食が細い、便秘、おねしょ(夜尿症)、風邪を頻繁にひく、起立性調節障害(OD)、 起立性調節障害と副腎疲労、発達障害
カイロプラクティックについて、腰痛や肩こりの改善法、産後の骨盤矯正などの
コラムを書いています。ぜひ、ご覧ください!
お電話でもご予約を受け付けています。
質問などもご気軽にお問い合わせください
(スマートフォンをお使いの方は、電話番号をタッチすると電話をかけることができます)
平日 9:00~17:00(火曜・金曜は20時まで)
土 9:00~17:00
定休日 祝日、水曜日午後、木曜日、日曜日
webカレンダーでも、営業日をご確認いただけます
【3月の臨時休業】
大変ご迷惑をお掛けしますが、以下の日程をお休みいただきます。どうぞよろしくお願い致します。
3/24(月)〜3/26(水)
スケジュールのお知らせ
予約の空き状況は『ネット予約』
から確認できます。
お問い合わせ等は『お問い合わせフォーム』
からお願い致します。
ニシカワさん
43歳 女性 横浜市在住
高齢出産にも関わらず、産後の回復もはやく、元気に二児の子育てをできているのは、本当に先生のおかげだと思っています。
また、自分の身体を知ることができ、体調不良になる前に、はやめに施術していただくことが習慣になっています。
何があっても先生に診てもらえれば何とかなると思えるだけで、精神面でもかなり安定しています。
これからもずっとお世話になるつもりです。
★☆皆さまからの声をもっと見る☆★