大倉山のカイロプラクティック・整体 TAKUMI

逆子の場合

こんにちは! スタッフの松浦です。

だいぶ久しぶりになってしまいましたが、1月末に受けた産前・産後セミナーの情報共有として
今回は「逆子について」少しお話ししていきます。

逆子になって不安に感じている妊婦さんはけっこういらっしゃいますよね。

でも、一般的に妊娠27週頃まではお腹の中の赤ちゃんはまだ小さく活発に動くため、
動いている過程で逆子状態になることは珍しくはないようです。

最終的に逆子のままお産を向える割合は全体の3~4%くらいだそうです。

逆子の原因は、前置胎盤、子宮筋腫や子宮奇形、胎児の大きさ、複数の胎児、羊水の量が
多い、水頭症の胎児などいろいろありますが、骨盤の歪みも原因の1つと考えられています。

赤ちゃんは本来、頭を下に足を上に向けた体勢でお母さんのお腹のなかで育ちます。

でも、お母さんの背骨や骨盤が歪んでいると子宮周辺が緊張して硬くなり、赤ちゃんにとってとても居心地の悪い空間になってしまいます。

赤ちゃんは居心地の良い体勢を探して結果逆子になってしまうケースや子宮が硬くなると赤ちゃんが身体を反転させづらくなり逆子の体勢から元に戻れないケースも考えられます。

背骨や骨盤の歪みをとり、子宮を赤ちゃんにとって居心地のいい空間にしてあげることはとても
大切です。

今回のセミナーで学んだ逆子矯正テクニックは、痛みもなく非常にシンプルなテクニックですが
骨盤の歪みによる逆子にとても効果的です。

逆子の原因はいろいろあるため100%戻るものではありませんが、試してみる価値は十分あると思います。

TAKUMIでも取り入れていきますので、逆子でお困りの方が周りにいらっしゃったら教えてあげてくださいね。

≫≫カイロプラクティック プレイス TAKUMI

横浜 菊名 大倉山 新横浜 新羽のカイロプラクティック


カテゴリー: カイロプラクティック | コメントする

赤ちゃん用の新しいオモチャ、いただきました!

こんにちは。
TAKUMIスタッフの松浦です。

新しい赤ちゃん用のオモチャをクライアントさんからいただきました!

今日いらっしゃった生後7ヶ月頃の赤ちゃんが夢中になって遊んでいました。

その子はいつもはお母さんの施術中ずっと泣き通しだったのですが、
今日はほとんど泣くことなくお母さんを待つことができました!

オモチャの威力なのか、TAKUMIに慣れてくれたのか。
どちらにしてもカワイイ初笑顔が見れて感激ですhappy02

これからも少しずつオモチャを増やしていく予定なので、
皆さん安心してお子様連れでいらっしゃってくださいね。

Ca3e0110_3

ところで、『健康クレド』を始めて約1ヶ月半になりますが、意外と頑張って続けています。

カードに書いて持ち歩き常に目に入る状況をつくっていることと、
中村先生とチェックし合っていることが継続の秘訣かもしれません。

カラダの変化としては、肌の乾燥が緩和されたこと、朝の胃もたれが
無くなったこと、体重が少し減ったことなど小さな変化を感じてます。

これを積み重ねていけば、基礎代謝UP、冷え症改善、姿勢の改善、
アンチエイジング効果!など、カラダ全体の調子が大きくに変わって
くるのではないかと今から楽しみです。

皆さんも『健康クレド』お勧めですよ!

≫≫カイロプラクティック プレイス TAKUMI

横浜 菊名 大倉山 新横浜 新羽のカイロプラクティック


カテゴリー: 未分類 | コメントする

帝王切開後は特に骨盤ケアを

相変わらず寒い日が続いていますね。
インフルエンザが流行っているようですが、皆さん大丈夫でしょうか?

さて、前回に引き続き今回も、妊娠・産後セミナーで得た知識を皆様に共有させて
いただきたいと思います。

今回は「帝王切開後の骨盤について」です。

帝王切開したお母さんに骨盤矯正をおすすめする理由

 

大倉山のカイロプラクティック・整体 TAKUMI

産後の骨盤矯正とは?骨盤矯正は産後1ヵ月が勝負

 


カテゴリー: 産後ケア | コメントする

産後1ヶ月までが勝負です!

1/28・29の二日間の妊婦・産後セミナーが終了しました。

TAKUMIスタッフ3人で受講してきましたが、慣れない長時間の座り姿勢はキツイですね。
でも、朝から夕方までの中身の濃いセミナーでとても充実していました。

リラクシンとは|リラクシンが分泌されると身体が歪みやすくなる!?

 

大倉山のカイロプラクティック・整体 TAKUMI

産後の骨盤矯正とは?骨盤矯正は産後1ヵ月が勝負


カテゴリー: 産後ケア | コメントする

1/28・29は妊婦セミナー

本日1/28は妊婦セミナー受講のため、お休みさせていただきました。

当オフィスでは、現在、4人の妊婦さんが施術を受けてくださっていますが、
妊婦さんだと施術を断られてしまうケースも多いと聞きます。

妊娠中はホルモンバランスの急激な変化やツワリ、体重の増加、重心の変化などで、
今まで経験したことのなかった腰痛や背中などが発症しやすい時期でもあります。

だからこそ、身体のメンテナンスが必要なのに受ける場所がないのが現実です。

痛みや不安はお母さんはもちろん、お腹の赤ちゃんにとってもストレスです。
背骨や骨盤のバランスが良いと安産にもつながります。

当オフィスでは臨月までうつ伏せになることができる、妊婦さん用のクッションの
ご用意もあり、大変喜んでいただいております。

妊娠中だから我慢するしかないと諦めている方、カイロプラクティックを試してみませんか?

ご質問やご相談などがありましたら、遠慮なくご連絡してください。

明日は逆子になってしまった場合の対処法や産後のケアなどを学ぶ予定です。

大倉山のカイロプラクティック・整体 TAKUMI

産後の骨盤矯正とは?骨盤矯正は産後1ヵ月が勝負


カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年はストイックに

こんにちは。スタッフの松浦です。

健康クレドを公表してから半月が経ちました。

甘めに設定いた為に大きな変化はまだ無いのですが、肌が以前より乾燥しにくくなった

とか疲れにくくなったかもしれない、といった小さな変化を感じています。

小さくても変化を感じると、続けていくことが楽しくなりますよね。

継続は力なり!1年後の大きな変化が楽しみです。

 

健康クレドに引き続き、自分への約束事『マイ クレド』も発表していきます。

 

《マイ クレド》

1.時間を守る

2.人、社会の悪口は絶対に言わない

3.頂いたメールやはがきは24時間以内に返信

4.やろうと思ったことは72時間以内に着手

5.毎日通勤時間を使って読書や勉強をする

6.常に感謝と笑顔を忘れない。毎日意識

7.ネガティブな表情や発言はしない

8.週に1回、母親の身体のメンテナンスをする

 

こちらも、カードに書いて持ち歩く、手帳に書く、パソコンの付箋に書くといった感じで

常に自分の目に入るようにして意識付けをしていこうと思います。

今年は(今年こそは)、TAKUMIでストイックに且つ楽しく成長していきたいと思います!

皆さんにも「クレド」お勧めです。

≫≫カイロプラクティック プレイス TAKUMI

横浜 菊名 大倉山 新横浜 新羽のカイロプラクティック


カテゴリー: 未分類 | コメントする

有言実行でいきます

先日のブログで発表した健康クレドに引き続き、『マイクレド』も
発表することにしました。

健康クレド進捗状況の詳細は後日またアップしますが、体調が最高に良いです。
『21時以降の食事は生野菜のみ』が一番効いています。

寝起きがスムースだし、胃もたれ感がなく、朝からしっかり食べられます。

ブログに発表したり、印刷して掲示したり、財布に入れて持ち歩くことで常に甘い誘惑にブレーキをかけることも出来ています。3ヶ月後や半年後の体調が楽しみです。

発表することの効果を今更ながら実感したので、今年のマイクレドも発表することにしました。

・感謝の気持ちは言葉と行動で表す

・仕事に関わる人、仲間、社会の悪口を絶対に言わない

・口は1つ、耳は2つ。自分が喋る2倍人の話を聴く

・『疲れた』と言わない。ネガティブな言葉を使わない

・すべての人に最高のマナーで接する

・自分と人の時間を大切にする

・成功はお陰様。失敗は努力不足。謙虚さを忘れない

・常に爽やかな言葉遣い、立ち振舞い、服装をする

・親に感謝の気持ちを伝える(5のつく日に電話、月1食事、年1旅行)

クレドを常に意識して、自分史上最高にハッピーな1年にします。

 

≫≫カイロプラクティック プレイス TAKUMI

横浜 菊名 大倉山 新横浜 新羽のカイロプラクティック


カテゴリー: 未分類 | コメントする

健康クレド by 松浦

スタッフの松浦です。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年は皆様にとって一層、健康で明るい一年になりますように。

TAKUMIで働き始めて早いもので1ヶ月が経ちました。
今年は少しでも皆様のお役に立てるように、日々努力していきますので
どうぞよろしくお願い致します。

早速ですが、今年1年健康に過ごす為の自分への約束事『健康クレド』
を発表させていただきます。
基本自分に甘い私ですが、今年は厳しく楽しくいきたいと思います。

《健康クレド》

1.夜12時半までに寝る
2.週に2回以上はジョギングをする
3.毎日ストレッチをする(朝or寝る前or空き時間に)
4.水分を一日2リットル以上飲む
5.特別な時意外は食事は腹8分目
6.甘いものは週3回まで
7.ふりかけを食べない(塩分を控える為)

厳しくと言いながらも少し甘めの内容になってしまいました。
3ヶ月毎に見直して、改善していこうと思います!

≫≫カイロプラクティック プレイス TAKUMI

横浜 菊名 大倉山 新横浜 新羽のカイロプラクティック


カテゴリー: 未分類 | コメントする

健康クレド

Ca3e0081

中村です。みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?

僕は妻の実家が魚屋を営んでいるので、美味しい海の幸をいただきました。

しかし、どんなに美味しい物も健康じゃないと美味しく感じないんですよね。

39歳になる今年は、今まで以上に健康に気を配っていこうと思います。

今年の健康に関するルール(健康クレド)をいくつか決めました。

クレドとは理想のライフスタイルを実現するための、自分を律するルールのことです。

<健康クレド>

・お酒は週3回まで
・21時以降の食事は生野菜かスープのみ
・ランニングは最低週2回。腹筋、腕立て、背筋などの筋トレは毎日どれか1種目
・朝は6:30起床で、一日のメインの食事は朝食とする
・スウィーツ、揚げ物は週1回まで
・食事は果物、生野菜、海藻など加熱されていないものから摂る
・食事は一口につき30回以上噛む
・隔週でカイロプラクティックのメンテナンスを受ける
・歯磨きは1日3回以上
・3ヶ月に1回の歯科検診

12月にフルマラソンに出場するので、そのために最低限必要な準備でもあります。ちょっと甘めのような気もするので、3ヶ月おきに見直しをしていきます。

進捗状況はスタッフ間で週1でお互いにチェックしていきます。

≫≫カイロプラクティック プレイス TAKUMI

横浜 菊名 大倉山 新横浜 新羽のカイロプラクティック


カテゴリー: 未分類 | コメントする

年始の営業のお知らせ

明けましておめでとうございます。

年始は5日(木)からの営業となりますので、よろしくお願い致します。

4月からは新たにスタッフが1人増え、3人体制で施術をさせていただくことになりました。
(3月までの週末にも3人体制の日が数日あります)

より質の高い施術とホスピタリティーで、昨年より満足していただけるよう
頑張ってまいりますので、本年もどうぞよろしくお願い致します。

≫≫カイロプラクティック プレイス TAKUMI

横浜 菊名 大倉山 新横浜 新羽のカイロプラクティック


カテゴリー: 未分類 | コメントする